「釜定」は、明治時代から続く盛岡の鋳物屋。作品には日本古来の図柄も多く見られますが、中には丸・三角・四角などがリズムよく並んだポップな柄もあり、日本のデザインの奥深さを再認識させられます。
南部鋳物の作り方は桃山時代から約400年ほとんど変わっていませんが、近年あらためて南部鉄器のシンプルでモダンな造形美や優れた機能性が注目されています。
結果の1~20/21を表示しています
-
鉄瓶 秋の実
¥41,800 – ¥44,000 Out of stock -
鉄瓶 新珠
¥44,000 – ¥45,980 Out of stock -
鉄瓶 柚子
¥44,000 – ¥46,200 Out of stock -
シャロウパン
¥9,350 Out of stock -
フィッシュパン
¥7,150 Out of stock -
ワンハンドパン
¥4,950 – ¥7,150 -
イグ鍋
¥4,950 Out of stock -
組なべ
¥3,300 – ¥9,350 -
洋鍋
¥12,100 – ¥16,500 -
羽釜(飯釜)
¥22,000 – ¥33,000 Out of stock -
羽釜用木蓋(買い替え用)
¥4,620 – ¥5,720 -
オーナメント 鳥 I(木台付)
¥5,720 Out of stock -
オーナメント 鳥 U(木台付)
¥5,720 Out of stock -
オーナメント きじ(木台付)
¥5,720 Out of stock -
オーナメント おたまじゃくし(木台付)
¥5,720 Out of stock -
オーナメント 馬っ子
¥4,950 Out of stock -
オーナメント 鹿(前向き)
¥4,950 Out of stock -
オーナメント 小犬
¥3,850 Out of stock -
オーナメント 鳥(曲玉)
¥3,520 Out of stock -
オーナメント 金魚
¥4,180 Out of stock
結果の1~20/21を表示しています