説明
サイズ / 1合 | 羽釜本体: 170"diam (200"OD) × 100"H mm 木フタ: 195"diam × 75"H mm 総重量: 1490 g |
---|---|
サイズ / 2合 | 羽釜本体: 170"diam (220"OD) × 130"H mm 木フタ: 195"diam × 75"H mm 総重量: 1840 g |
サイズ / 5合 | 羽釜本体: 215"diam (280"OD) × 160"H mm 木フタ: 235"diam × 75"H mm 総重量: 3030 g |
サイズ / 1升 (10合) | 羽釜本体: 270"diam (350"OD) × 220"H mm 木フタ: 300"diam × 80"H mm 総重量: 5200 g |
材質 | 陶器(釜本体), 木(蓋) |
その他 | 木フタ付き |
使用範囲 | 直火 |
Important points
-
商品によって釉薬の色味や表情が異なります。
釉薬は光沢のがあるもの、少しマットな部分があるものもございます。味わいとしてお楽しみください。 - 陶器製のためIHでの使用はできません。
- 木製フタの色や木目などは1点1点異なります。また、木蓋にはササクレ、へこみやキズがある場合がございます。
- 釜本体、木蓋ともに、製造時期により仕様・サイズが若干違う場合があります。
Regarding Delivery / Gifting
納期 | 在庫切れの場合は2~5週間 |
---|---|
配送種類 | 宅配便 , 国際便 |
ギフト対応 | 簡易ラッピング , メッセージカード |
長野栞 –
鮮やかな翡翠色と木の香り。
これがこの羽釜の第一印象でした。
初めてはがまを使ってお米を炊いてみたのですが、これが本当に美味しい。日々の生活の中で、少しだけ、手をかけて美味しいご飯をいただくということは一番の贅沢だなぁと改めて思います。
蓋を開けた瞬間、木の香りが舞うんですね。
一口食べればお米が甘くて、毎日羽釜ご飯が炊けること、食べれるのは幸せなことだなと思います。
素敵な羽釜をありがとうございました。